先週日曜日は、久しぶりにつくばりんりんロードを走ってきました。
朝の5時に起床して6時に出発です。
まずは、国道6号を北上して、りんりんロード始点の土浦駅に向かいます。
つくばりんりんロードに着きました。
このまま終点の岩瀬駅を目指して走ります。
朝早いこともあり、人も少ないです。
筑波山の緑に囲まれて、良い景色を眺めながら走れます。
途中、フォトスポットがありましたので、記念撮影。
正面に筑波山が見えるベストアングルです。
小腹が空いたので、家から持参したチョコチップパンをサイクリングロード沿いのベンチに座って食べました。
外で食べるパンは美味しいです。
つくばりんりんロードは、廃線となった電車の線路上をサイクリングロードに改修しています。
ところどころ、駅のホームの面影が残っていますね。
フォトスポットその2。
こちらも筑波山が一望できて良いですね。
鮮やかな青い空と緑の自然が続いて、非日常を味わうことができます。
終点の岩瀬駅に着きました。
トイレ休憩だけして、一般道を走って小貝川サイクリングロードを目指します。
小貝川サイクリングロードに着いたら、今度は筑波山を左手にして南下します。
お昼になりましたので、粉とクリームで昼食にしました。
カレーパンと、お気に入りのメープルフレンチを注文。
このお店のカレーパンは初めて食べましたが、スパイスが効いた本格的な味でした。
お昼を食べたら、鬼怒川サイクリングロードを走って帰ります。
すぐ下に鬼怒川が見えます。
数年前に大雨で氾濫したこともあり、土手が高くなっています。
数百メートルの区間、土手沿いとは思えない森林区間があります。
森を抜けた後は一般道を走り、14時過ぎに家に着きました。
風も無く穏やかな天気で、気持ちよく走ることができました。